3月ですね。
そうです。
就活解禁です。
今の時期だと、大手の会社が実施する合同説明会に行き、
大学主催の企業説明会に行き、エントリーした企業の個別説明会に行き…
と説明会だらけの毎日を送っているのではないでしょうか。
最近就活をした僕にはめっちゃめちゃ懐かしいです。
と、同時にその時の記憶も蘇ります。
「結局どこの会社いけばええねん…」
ちょっといいなと思った会社の説明会を聞けば、
どこの会社も良いことしか言いません(当たり前ですね(笑))
周りの友人たちのおかげで、ちょっとだけ早めに就活を意識していた僕でも、
とても悩んだことを覚えています。
そして説明会に行きまくって、さらに深く混乱して泥沼へはまっていきました(笑)
懐かしいですねえ。
そして ここで悪魔がささやきかけるのです。
「ホワイト企業にいけばいいじゃん!!」
近年よく聞くようになりましたね。
社員を馬車馬のように働かせて私腹を肥やす「ブラック企業」
一方社員を思って、有給取得率や育児休暇などの待遇を重視する「ホワイト企業」
対比しているこの二つの概念。
就活生になるとさらによく聞くことになるんじゃないでしょうか。
沢山の会社を見すぎてパニックになった挙句、
軸とかなんとかを作らなきゃだめだと
リクルート会社からはあおられます。
そしてこの記事でホワイト企業に勤める僕が言いたいのは
「ホワイト企業という概念を軸にするのはやめたほうがいい」
ということです。
いやいやいや、おかしいでしょ。
ワークライフバランスってめちゃくちゃ重要じゃん!
遊びと仕事のバランスって大事だよね!
と賢いみなさんはそう思うかもしれません。
確かに、土日に休みが取れて、仕事とプライベートの境目がはっきりしてる
ってめちゃめちゃ甘い言葉ですよね。
しかしここで僕は
「クソみたいな労働環境で酷使され、すり減って使い捨てられる労働者にれ」
といいたいわけではありません。
ホワイト企業だということを軸のような、重要な指標にすることは危険であること。
もっと大切なこと、つまり好きなこと、得意なことを重要視するべきだということ。
こういったことをお伝えしたいのです。
こう考えるに至ったのは僕がホワイト企業で働き始めてから感じた
非常にシンプルな理由からです。
「仕事と生活を切り離して考えることなんてできない」
語弊を恐れずいうと、ただこれだけです。
ワークライフバランスを重視して、仕事は定時にきっかり終わって私生活を楽しもう♪
つまり
「仕事と生活を切り離そう」
そう考えていた僕は入社後
①.当事者意識が薄れ、
②.仕事に興味が持てなくなり、
③.①,②から全然仕事を批判的にみることができなくなり
なあなあに、意思を持たずに仕事に向かってしまうことで上司に怒られる
そしてまたやる気をなくす…
といった失敗をしてしまいます。
僕はワークライフバランスという意味をはき違えて、
「仕事は仕事でさっさと切り上げて、私生活を楽しみたい!」
といった安易な考えで、
何社か内定を頂いた会社の中から 一番ホワイト企業といわれる企業に勤めました。
確かに定時退社だし、有給取得率も良く、社内の人間関係も悪くありません。
ですがホワイト企業にありがちな大企業の体育会系気質が合わないと感じたり、
上記①~③のコンボによって全く仕事が楽しめなくなってしまいました。
会社に出社前には胃が痛いわ、人間関係に疲れて仕事の後の私生活は気力がないわ、
もう踏んだり蹴ったりです。
ここで最初の 「仕事と生活を切り離して考えることなんてできない」に戻ります。
考えてみれば当たり前のことで、
仕事をするのも、遊ぶのももちろん僕という一個人です。
両者がある程度でも一致しなければ、非常に効率が悪いですよね。
なんせ一日の大半を占めるのは会社にいる時間ですから
ひいては 「なんのために生きてるのだろう」 そんなことも考えてしまいます。
そんな生活、つまらないですよね!
こういった理由から僕は
「ホワイト企業という概念を軸にするのはやめたほうがいい」
ということを就活生のみなさんにお伝えしたいと思ったのです。
じゃあどうすればよいの? と思われるかもしれませんが、
未だこれといった解決策は持っていません。
ですが今の僕が考えていることをまた記事にしたいと思います。
お付き合いありがとうございました!
0コメント